お水の選び方

日本茶は旨味を引き出してくれる軟水がベスト

水によってお茶の味は大きく変わります

日本茶はうまみ、紅茶・中国茶は香りを楽しむお茶です。
お茶のうまみは、硬度が高くなると抽出されにくくなり、反対に香りは硬度が低くなると抽出されにくくなります。
つまり、うまみが決めてとなる日本茶は軟水で、香りを楽しむ紅茶・中国茶は硬水がお勧めです。

コーヒーの場合は、コーヒーの粉が活性炭のような役割をはたし、ミネラルなど水の不純物を吸収してしまうので、水の影響をほとんど受けません。
とはいえ、同じ豆でも水を変えれば違う味わいを楽しめます。
軟水で入れると酸味が引き立ちます。
カルシウム成分の多い水はコーヒーの苦味が和らぎ、マグネシウム成分の多い水は渋みや苦味をより強くします。

このように水を使い分けて、よりプロに近い味を楽しみましょう。

おすすめ記事

1

浄水型ウォーターサーバーとは 一言でウォーターサーバーといっても様々な会社から様々な種類のウォーターサーバーが出ています。当サイトでは「浄水型」、「宅配型」、「その他」の3種に分類しています。今回はそ ...

2

天然水、ミネラルウォーター、軟水、硬水ってそれぞれ何? 天然水、ミネラルウォーター、軟水、硬水、RO水、ピュアウォーターなど、いろんな水の種類を表す言葉があります。でもこれらの違いがわからないし、どの ...

3

おしゃれなウォーターサーバーを使いたい! いつでも手軽においしいお水が飲めるウォーターサーバー。せっかくならおしゃれなウォーターサーバーを選びたいですよね。 そこで、おしゃれなお部屋にマッチする、おし ...

-お水の選び方
-, ,