浄水型ウォーターサーバーとは

一言でウォーターサーバーといっても様々な会社から様々な種類のウォーターサーバーが出ています。
当サイトでは「浄水型」、「宅配型」、「その他」の3種に分類しています。
今回はその中でも「浄水型」ウォーターサーバーについて見ていきます。
「浄水型ウォーターサーバー」とは、名前の通りサーバー本体に浄水機能があり、自宅の水道水等を浄水機能を通すことで飲料用や料理用に活用できるものです。さらに当サイトでは、その中でも給水方式によって「水道直結型」と「ボトル給水型」に分類しています。
では、浄水型ウォーターサーバーにはどのような特徴があるのでしょうか。
浄水型ウォーターサーバーの特徴

料金が安い
浄水型ウォーターサーバーの一番の特徴は、やはり料金が相対的に安いことでしょう。
水道水を利用するパターンが多く、基本的には定額使い放題の料金体系になります。
定額制なのでたくさんお水を使う人ほど水の量あたりの金額はオトクになります!
ボトルの注文、配達受取、交換の手間がかからない
水道水を利用するため、ボトルの注文や受け取り、交換の手間がかかりません。
「次の配達時期が~で、残り~だからそろそろ注文しなきゃ💦」
「○時に配達予定だから出かけられない💦」
といったこともありません!
また、ボトルは12L≒12kgが一般的。
ボトルの移動や交換は、女性や小さなお子さんには結構重労働。。。
これがなくなるのは良いですよね。
ボトルの保管スペースが不要
換えボトルや使用済みボトルの保管スペースが不要です。
ボトルの保管は意外と場所をとります。
特に一人暮らしなど小さめの部屋にお住まいの方にとってはこれらがジャマになることも。。。
他方で、ミネラル含有量には期待できない。。。
他方でミネラル含有量については期待できないことが多いです。
浄水機能によって水道水に含まれるミネラルが除去されてしまうためです。
浄水型でもミネラル含有をしたお水を使いたい場合は、ミネラルが除去されにくいタイプの浄水型ウォーターサーバーを選びましょう。
ただし、ミネラルが除去されにくいタイプであっても、元の水道水のミネラル含有が少ない場合は、浄水後のお水も含有が少ないです。
浄水型ウォーターサーバーのメリット・デメリットまとめ
・料金が安い(基本的には定額使い放題のパターンが多い)
・ボトルの注文や配達受け取りの手間がかからない
・換えボトルや空きボトルの保管場所不要
・空ボトルのゴミが出ない
・ボトル交換の手間がかからない
ミネラル含有量が少なくなる場合が多い
こんな人には浄水型ウォーターサーバーがおすすめ
こんな方には浄水型のウォーターサーバーがおすすめです!
・料金をなるべく抑えたい!
・家族で飲料用や料理などたくさんお水を使う!
・ボトル注文、交換がめんどくさい!
・ボトルの保管場所に困る!
おすすめの浄水型ウォーターサーバー
ライフスタイルにあわせて浄水型ウォーターサーバーの中でもおすすめブランドをご紹介します。
料金をなるべく抑えたい人
料金をなるべく抑えたい人はプレミアムウォーターのLoccaがおすすめ!
料金は定額の月額2,680円のみで高コスパ!
今ならキャンペーン中で初期費用が実質無料!
※事務手数料3,300円→500円に割引。更にQUOカード500円プレゼント
料金など、Loccaについての詳細情報はこちら!
おしゃれなサーバーを選びたい人
おしゃれなサーバーを選びたい人にはキララウォーター(Kirala Water)がおすすめ!
浄水器とは思えないスタイリッシュなデザイン!
初期費用無料、定額飲み放題!
料金など、キララウォーターの詳細情報はこちら!
ミネラルを含んだお水を飲みたい人
浄水型でもミネラルを含んだお水を飲みたい方にはクリクラfeel freeがおすすめ!
ナチュラルドリップ製法で残留塩素を除去しつつも、水道水に豊富に含まれている天然ミネラルそのまま!
たくさんお水を使いたい人
たくさんお水を使いたい場合は給水の手間がない水道直結型がおすすめ。
その中でも月額料金が安くて、工事費無料のOCEANがおすすめ!
工事と言っても水道から分岐させるので、蛇口を塞ぎません!
水道直結型だから給水の手間が不要!
工事費無料!
※水栓の形状により別売の分岐アダプターが必要な場合、穴あけ工事、モール追加の場合は、別途部品代がかかります。
